Quantcast
Channel: ニュース – Japan Wrestling Federation –日本レスリング協会公式サイト – JWF :::
Browsing all 13145 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【展望】盤石の強さ発揮するか日体大、屋比久翔平は史上初の快挙に挑戦…10・22~23全日本大学グレコローマン選手権

2013年大会で優勝した日体大。3年ぶりの団体優勝なるか 全日本大学グレコローマン選手権は10月22日(土)~23日(日)に山形・上山市体育文化センターで、東西26大学が出場して行われる。昨年は3階級優勝の拓大が66.5点をマークし、4階級優勝ながら62点の日体大を総合得点で上回り、2年連続11度目の優勝を達成した。...

View Article


《お知らせ》全日本大学グレコローマン選手権は「パーテールの選択なし」のルールです

 10月22日(土)~23日(日)に山形・上山市体育文化センターで行われる全日本大学グレコローマン選手権は、従来のU-23のルールと同じく、パッシブに対するパーテールポジションの選択がなく、試合を中断することなく行われます。 (岩手国体で実施されたルールとは違います)  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】ドン・キホーテ杯ビーチ沖縄大会/熱戦シーン

(10月16日、沖縄・西原きらきらビーチ)      

View Article

11・10~13「ビル・ファーレル国際大会」に男女12選手を派遣

 11月10日(木)~12日(土)に米国・ニューヨークで行われる「ビル・ファーレル国際大会」に、全日本社会人選手権優勝選手を中心にした男女12選手が出場する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊調馨選手(ALSOK)が安倍晋三首相から国民栄誉賞を受け取る

安倍晋三首相から国民栄誉賞を受け取る伊調馨選手 リオデジャネイロ・オリンピックで女子アスリートとして史上初めて4大会連続優勝を達成した女子58kg級の伊調馨選手(ALSOK)が10月20日、首相官邸で国民栄誉賞の授与式に臨み、安倍晋三首相から表彰状、盾、記念品を受け取った。...

View Article


ロシア王者らが優勝…10・14~16インターコンチネンタル・カップ(ロシア)

 10月14~16日にロシア・ハサヴユルトで行われた賞金総額4万4800ドル(約461万円)のインターコンチネンタル・カップ(男子フリースタイル)は全階級でロシアが優勝。カザフスタンが今年のアジア選手権王者など2階級で銀メダルを取り、米国も「銀1、銅1」を獲得した。...

View Article

【ネット中継・組み合わせ】全日本大学グレコローマン選手権・第1日

 10月22日(土)に山形・上山市体育文化センターで行われる全日本大学グレコローマン選手権・第1日の組み合わせ、ネット中継のアドレスは下記の通り。  動画に関する問い合わせはTEL 080-3155-2838までお願いします。 ※組み合わせファイルは協会フェイスブックからも確認できます。 進行表 66kg 75kg 85kg 130kg    

View Article

拓大が2階級制覇、宇井大和(早大)が史上11人目の1年生王者へ…全日本大学グレコローマン選手権・第1日

 全日本大学グレコローマン選手権は10月22日、山形・上山市体育文化センターで開幕。4階級が行われ、75kg級の櫻庭功大と130kg級の園田新の拓大選手が2階級で優勝した。櫻庭は準決勝で学生王者の宇野寿倫(日体大)を破り、園田は決勝で学生王者のボルチン・オレッグ(山梨学院大)を破った。...

View Article


日体大が2年ぶりV16、屋比久翔平が史上初の3年連続グレコローマン2冠王…全日本大学グレコローマン選手権・最終日

 全日本大学グレコローマン選手権最終日は10月23日、山形・上山文化センターで4階級が行われ、59kg級の文田健一郎、80kg級の屋比久翔平、98kg級の奈良勇太が優勝した日体大が60点をマークし、前日トップだった拓大と逆転。9点差をつけて2年ぶり16度目の優勝を遂げた。かつての常勝チーム日体大は、2014・15年は年間の団体戦3大会で優勝がなく、団体優勝を遂げるのは9大会ぶり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地元の吹田市民教室が2年連続27度目の優勝…第30回押立杯関西少年少女選手権

 第30回を迎えた押立杯関西少年少女選手権は10月23日、大阪・吹田市北千里体育館で63チーム460選手が参加して行われ、地元の吹田市民教室が4階級で勝ち、2位4選手、3位7選手で67点をマーク。2年連続27度目の優勝を遂げた。  2位は41点の熊本・タイガーキッズ。8選手参加で優勝4選手、3位1選手の好成績だった。3位は39点の四日市ジュニア。  各階級の成績は下記の通り。...

View Article

《お知らせ》1・22全日本マスターズ選手権/大会要項・参加申込書

 全日本マスターズ連盟はホームページ上で、2017年1月21日(土)~22日(日)に東京・青少年総合センターで行われる全日本マスターズ選手権(21日は受付・計量)の大会要項を発表し、参加申し込みの受付を始めた。締め切りは11月22日(火)=必着。  詳細は下記の同連盟ホームページの下記サイトへ。 《全日本マスターズ選手権・申請ページ》 《全日本マスターズ連盟ホームページ》  

View Article

【記録】全日本大学グレコローマン・1年生王者…宇井大和(早大)は史上11人目

 今年の全日本大学グレコローマン選手権の66kg級で1年生の宇井大和(早大)が優勝。10年ぶりの1年生王者となった。  1989年に始まった全日本大学グレコローマン選手権の過去の1年生王者は、下記の通り。 ☆村田知也は、全日本学生選手権とともにグレコローマン二冠王 ★小幡邦彦は、全日本学生選手権フリースタイル、全日本大学選手権とともに三冠王 No. 年   選 手 名 大  学 階  級 11...

View Article

【記録】グレコローマン学生二冠王者…今季は4選手が達成

 全日本大学グレコローマン選手権が終り、71kg級の河名真寿斗(専大)、80kg級の屋比久翔平、85kg級の塩川貫太、98kg級の奈良勇太(いずれも日体大)が8月の全日本学生選手権グレコローマンに続いて優勝した。過去、グレコローマンで学生二冠王者に輝いたのは99選手。時間的に、塩川が100人目、河名が101人目、屋比久が102人目、奈良が103人目のグレコローマン学生2冠王者となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】押立杯関西少年少女選手権/熱戦

(10月23日、大阪・吹田市立北千里市民体育館) 吹田市の後藤圭二市長が来場し、あいさつ 30回大会に際し全国少年少女連盟から届いた感謝状の贈呈 吹田市民教室から優勝杯の返還 松村祥太郎選手と辻田晴音選手(ともに吹田)による選手宣誓 1・2年生21kg級決勝 1・2年生23kg級決勝 1・2年生25kg級決勝 1・2年生27kg級決勝 1・2年生30kg級決勝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【押立杯関西少年少女選手権・特集】チーム名は「絆(きずな)」、モットーは「攻め勝つ」…リアン・クラブ(島根)

銅メダル獲得の橋本葵選手(1・2年27kg級)と、あと一歩だった前島颯人選手(5・6年39kg級)...

View Article


10・28~30西日本学生選手権/組み合わせ

 10月28日(金)~30日(日)に大阪・堺市金岡公園体育館で行われる西日本学生選手権の組み合わせは下記の通り。 グレコローマン 59kg 66kg 71kg 75kg 80kg 85kg 98kg 130kg フリースタイル 57kg 61kg 65kg 70kg 74kg 86kg 97kg 125kg  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子グレコローマンの全日本チームが合宿スタート

新体制のスタートにあたり、選手にあいさつする栄和人強化本部長(右端) 新強化体制となってから初の男子グレコローマンの全日本合宿が10月25日、東京・味の素トレーニングセンターでスタート。松本慎吾・同強化委員長(日体大監督)が初めて全日本合宿の指揮を執った。 ■「強化委員会がひとつになっていく意気込みを感じた」…栄和人・強化本部長...

View Article


【記録】屋比久翔平(日体大)、園田新(拓大)は史上7・8人目の3年連続大学グレコローマン王者

 今年の全日本大学グレコローマン選手権では、80kg級の屋比久翔平(日体大)と130kg級の園田新(拓大)が3年連続優勝を達成した。過去、3連覇を達成した選手は、4連覇の豊田雅俊(拓大)を含めて6人。時間的に、園田が7人目、屋比久が8人目の3連覇達成選手となった。。 No. 年 選  手 大 学 階 級 8 2014~16年 屋比久翔平 日体大 71・80kg級 7 〃 園田 新 拓 大...

View Article

【記録】全日本大学グレコローマン選手権/歴代優勝選手・一覧表

全日本大学グレコローマン選手権の歴代優勝選手は下記の通り。 《歴代優勝選手・一覧表》  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベシク・クドホフ(ロシア)のロンドン銀ははく奪せず…主要メディアがIOCの決定と報じる

ドーピング再検査で陽性を示したものの、銀メダルはく奪はなかった故ベシク・クドホフ=写真は2011年世界選手権決勝(撮影・矢吹建夫)...

View Article
Browsing all 13145 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>