Quantcast
Channel: ニュース – Japan Wrestling Federation –日本レスリング協会公式サイト – JWF :::
Browsing all 13145 articles
Browse latest View live

【お知らせ】アクセス障害にそなえ、ツイッター、フェイスブックを登録ください

(公財)日本レスリング協会  広 報 委 員 会  日頃の当協会へのご支援に御礼申し上げます。  9月7日から米国・ラスベガスで行われる世界選手権に際し、当協会の公式ホームページのアクセスに支障が出ることが予想されますことを、ご報告させていただきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子フリースタイルと女子のチームがラスベガス入り、3スタイルのコーチ陣で緊急ミーティング

 【ラスベガス(米国)、池田安佑美】来年のリオデジャネイロ・オリンピックの出場枠獲得第1次予選となる世界選手権(9月7~12日、アメリカ・ラスベガス)へ向け、2日に現地入りした男子グレコローマンに続いて、9月5日、男子フリースタイルと女子のチームが現地入りした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・第1日(男子グレコローマン)】3選手とも上位進出ならず

1回戦を勝った66kg級の泉武志(一宮グループ)だが、2回戦で黒星=撮影・矢吹建夫 【ラスベガス(米国)】来年のリオデジャネイロ・オリンピックの予選を兼ねた2015年世界選手権は9月7日、米国・ラスベガスで開幕。男子グレコローマン3階級が行われ、66kg級の泉武志(一宮グループ)が1勝を挙げたにとどまり、3選手とも上位進出ならず。オリンピック出場枠は取れなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】世界選手権・第1日/熱戦写真

(9月7日、米国・ラスベガス / 撮影=矢吹建夫) 《男子グレコローマン66kg級》泉武志(一宮グループ)  《1回戦》○[4-0]Lukas Makana Thomas(ナミビア) 《2回戦》●[3-4]Mateusz Bernatek(ポーランド) 《男子グレコローマン75kg級》金久保武大(ALSOK) 《1回戦》●[0-1]Mateusz Lukasz Wolny(ポーランド)...

View Article

2015年世界選手権・第2日/組み合わせ

(9月8日、米国・ラスベガス)  ◎男子グレコローマン  【59kg級】田野倉翔太(クリナップ)   44選手出場 1回戦 Stig-Andre Berge(ノルウェー)=2014年世界選手権3位  【71kg級】花山和寛(自衛隊)   31選手出場 1回戦 Yunus Saban Ozel(トルコ)=2014年世界選手権2位  【80kg級】前田祐也(拓大)   28選手出場 1回戦 Julius...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第1日・出場選手の話】男子グレコローマン75kg級・金久保武大(ALSOK)

(取材=池田安佑美、撮影=矢吹建夫) 無念の結果に終わった75kg級の金久保武大(AlSOK) ■75kg級・金久保武大(ALSOK)の話「今年に入って成績を残せていなかったので、いい意味で裏切りたいと思っていた。結果が出せずに終わってしまい、いろいろな人に支えていただいてこの舞台に立てたのに申し訳ないです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第1日・出場選手の話】男子グレコローマン98kg級・米平安寛(三恵海運)

(取材=池田安佑美) 初戦で世界王者と対戦した98kg級の米平安寛(三恵海運)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選選手権/第1日・特集】悔やまれる2度のミス! 初出場での殊勲ならず…男子グレコローマン66kg級・泉武志(一宮グループ)

(文=池田安佑美、撮影=矢吹建夫) 初戦を勝った66kg級の泉武志(一宮グループ)だが、2回戦で敗退。 下剋上レスラー、初出場で飛躍ならず―。世界選手権の男子グレコローマン66kg級に初出場した泉武志(一宮グループ)は、初戦のナミビア戦こそ4-0と快勝したが、2回戦のポーランド戦で3-4と惜敗し上位進出ならず。来年のリオデジャネイロ・オリンピックの出場枠の獲得はならなかった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・第1日/各階級成績】アーチュール・アレクサニャン(アルメニア)が2年連続優勝

98kg級で2年連続優勝のアーチュール・アレクサニャン(青=アルメニア)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】世界選手権・第1日/熱戦写真2

(9月7日、米国・ラスベガス / 撮影=保高幸子) 《男子グレコローマン》 【左:66kg級】Artem SURKOV(赤=ロシア)○[6-2]●Migran ARUTYUNYAN(アルメニア) 【右:98kg級】Artur ALEKSANYAN(青=アルメニア)○[3-0]●Ghasem Gholamreza REZAEI(イラン) 【左:98kg級】Artur...

View Article

2024年オリンピックで「女子グレコローマン」採用の可能性

 世界レスリング連盟(UWW)のネナド・ラロビッチ会長はオリンピック専門サイト「inside the games」のインタビューで、国際オリンピック委員会(IOC)が各競技に求める男女平等の実現のため、2024年オリンピック大会で女子グレコローマンの採用へ向けて動き出したことを明らかにした。2020年東京オリンピックでの採用は時期尚早としている。(クリック)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・第2日(男子グレコローマン)】4選手とも初戦で敗れ、敗者復活戦へ回れず

期待の田野倉翔太(クリナップ)も初戦敗退 【ラスベガス(米国)】世界選手権第2日は9月8日、米国・ラスベガスで男子グレコローマン4階級が行われ、日本の4選手は、いずれも初戦で敗れ、敗者復活戦に回ることができなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】世界選手権・第2日/熱戦写真

(9月8日、米国・ラスベガス / 撮影=矢吹建夫) 【男子グレコローマン59kg級】田野倉翔太(クリナップ) 《1回戦》●[1-2]Stig-Andre Berge(ノルウェー) 【男子グレコローマン71kg級】花山和寛(自衛隊) 《1回戦》●[0-2]Yunus Saban Ozel(トルコ) 【男子グレコローマン80kg級】前田祐也(拓大) 《1回戦》●[3-4]Julius...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第4日・出場選手コメント】女子55kg級・木村安里(群馬大)

健闘むなしく、メダルに手が届かなかった木村安里 ■女子55kg級・木村安里(群馬大)「やってきたこととか、攻めるという気持ちは最後までできたので、よかったと思う。取り切るところが全然できていなくて、反省点が多すぎて悔しいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第4日・出場選手コメント】女子75kg級・飯島千晶(警視庁)

初戦を勝った飯島千晶(警視庁)だが、メダルには手が届かず ■女子75kg級・飯島千晶(警視庁)「中国を相手に力の差が出てしまった。カウンターを狙われてしまった。中国にバラバラにされて悔しかった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第4日・出場選手コメント】男子フリースタイル65kg級・石田智嗣(警視庁)

世界王者の壁は高かった、石田智嗣(警視庁) ■男子フリースタイル65kg級・石田智嗣(警視庁)「(昨年の世界王者と対戦して)強かったですね。スピードも力も、今まで味わったことがない次元のもので、強いなと思った。経験させてもらった。身体能力的な部分で、手足の長さ、スタミナ、スピード、力、全部において、自分より上だったな、と。そういう選手に出会ったことがないので、身体能力の部分はびっくりしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第4日・特集】58kg級レスリングで勝負し銀メダル獲得…女子63kg級・川井梨紗子(至学館大)

(文=池田安佑美、撮影=矢吹建夫) 大健闘だったが、最後は勝利で飾れなかった川井梨紗子(至学館大) 58kg級から急きょ2階級アップして63kg級でリオデジャネイロ・オリンピックを目指し、2度目の世界選手権に挑んだ川井梨沙子。63kg級といっても、約61kg程度で計量をクリア。あくまでも58kg級の体つきのまま出場した。理由は「東京オリンピックでは58kg級に戻すため」だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権/第4日・特集】全試合快勝にも、自己採点は「25点」…女子58kg級・伊調馨(ALSOK)

(文=池田安佑美、撮影=矢吹建夫) 優勝を決め、応援席に手を振る伊調馨(ALSOK)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・第4日(女子・男子フリースタイル)】地元の米国が女子2階級で優勝、イタリアの男子フリースタイルから初の世界一

地元で3度目の世界一を達成したアデライン・グレイ(米国) 【ラスベガス(米国)】世界選手権第4日は9月10日、米国・ラスベガスで女子4階級、男子フリースタイル1階級が行われ、女子55、75kg級で地元の米国が優勝した。75kg級優勝のアデライン・グレイは、2012年の67kg級、昨年に続いて3度目の世界一に輝いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】世界選手権・第4日/熱戦写真集2

(9月10日、米国・ラスベガス / 撮影=保高幸子) 《女 子》 【左:75kg級】Adeline Maria GRAY(米国)○[Tフォール、13-2]●Qian ZHOU(中国)  【右:75kg級】Adeline Maria GRAY(米国)○[Tフォール、13-2]●Qian ZHOU(中国) 【左:75kg級】Aline DA SILVA...

View Article
Browsing all 13145 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>