Quantcast
Channel: ニュース – Japan Wrestling Federation –日本レスリング協会公式サイト – JWF :::
Browsing all 13145 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4クラブ20選手が集まり、熱戦が繰り広げられた「第9回わくわくワセダカップ」

 ダウン症と自閉症向けのレスリング交流戦、「第9回わくわくワセダカップ」が7月9日、早大レスリング場で行われた。参加チームは、ワセダクラブ、京都八幡クラブ、大楠ジュニア、クリナップクラブの4チームで、20選手が参加した。...

View Article


ヘレン・マロウリス(米国)が58kg級で優勝、中国が3階級制覇…ポーランド女子国際大会

 ポーランド女子オープンは7月7~9日、ポーランド・ワルシャワで行われ、58kg級はリオデジャネイロ・オリンピック53kg級優勝のヘレン・マロウリス(米国)が決勝でアジア選手権優勝のアイスル・チニベコワ(キルギス)を破って優勝した。  マロウリスは、2月のウクライナ国際大会では60kg級に出場して3位だったが、その後、米国の58kg級で今年の世界選手権代表権を勝ち取った。...

View Article


V・キンチェガシビリ(ジョージア)が優勝、バクダウレット・アルメンタイ(山梨学院大)は3位…ジオルコウスキ国際大会(男子フリースタイル)

 男子フリースタイルの「ジオルコウスキ国際大会」は7月7~9日、ポーランド・ワルシャワで行われ、リオデジャネイロ・オリンピック57kg級優勝のウラジーミル・キンチェガシビリ(ジョージア)が61kg級で優勝した。5月の欧州選手権に続いて61kg級を制した。  ジョージアからは、65kg級で同オリンピックに出場したズラビ・イアコビシリリも勝ち、2階級で優勝。ロシアとベラルーシも2階級を制した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UWWがイスラム教徒用の女子シングレットを承認か…イランのサイトが報じる

「テヘラン・タイムズ」に掲載されたイスラム教徒用の女子シングレット イランの「テヘラン・タイムズ」によると、昨年12月にイラン協会が世界レスリング連盟(UWW)に申請していたイスラム教徒の女子選手のためのレスリング・シングレットが認められたという。...

View Article

《お知らせ》10・13~15 世界ベテランズ選手権(フリースタイル=ブルガリア)参加申請受付を開始

 全日本マスターズ連盟は、10月13日(金)~15日(日)にブルガリア・プロヴディフで行われる世界ベテランズ選手権(フリースタイル)に出場希望選手の参加申請の受付を始めた。  本年の全日本マスターズ選手権の成績、および過去の実績等を考慮し、強化委員会にて選考、決定される。申請締め切りは7月28日(金)。  詳細は下記サイト参照。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リオデジャネイロ74kg級王者のハッサン・ヤズダニが86kg級で快勝…イラン世界選手権代表選考会

86kg級で今年の世界選手権出場が確実なオリンピック74kg級王者のハッサン・ヤズダニ=写真はリオデジャネイロ イランの世界選手権代表選考会が7月8日、テヘランで3戦2勝システム(最大3試合闘い、2勝した方が勝者)行われ、リオデジャネイロ・オリンピック74kg級王者のハッサン・ヤズダニが86kg級で優勝。世界選手権の代表を確実とした。...

View Article

7・20~23アジア・カデット選手権(タイ・バンコク)に男女30選手を派遣

 7月20日(木)~23日(日)にタイ・バンコクで行われるアジア・カデット選手権に下記の男女30選手を派遣する。  昨年はテスト的に1ヶ国から2選手までが参加でき、女子は7階級で2選手が参加したが、そのルールは正式採用されず、今年は各階級1選手が参加する。  昨年は男子グレコローマンで「銅1」、男子フリースタイルで「金2・銀2・銅2」、女子で「金7・銀3・銅5」を獲得した。...

View Article

【記録】2017年世界選手権/女子48kg級代表・須崎優衣の国際大会成績

 《2017年》  【5月:アジア選手権(インド)・48kg級】=優勝(12選手出場) 決  勝 ○[Tフォール、5:32=10-0]Kim, Son-Hyang (北朝鮮) 準決勝 ○[9-0]Ritu, Ritu(インド) 2回戦  ○[9-4]Sun, Yanan(孫亜楠=中国) 1回戦  ○[Tフォール、0:47=10-0]Yakhshimuratova,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特集】2017年世界選手権へかける(1)…女子48kg級・須崎優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)

《JWFデータベース》 / 《UWWデータベース》 / 《国際大会成績》 / 《勝者の素顔=JWFフェイスブック》  (文=保高幸子) 須崎優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)...

View Article


8階級で1位は変わらず…2017年7月UWWランキング(男子フリースタイル)

 世界レスリング連盟(UWW)は2017年7月の各スタイルのランキングを発表した。男子フリースタイルでは、トビリシ国際大会(ジョージア)や欧州ジュニア選手権などの成績が反映されている。...

View Article

日本の3選手の順位変動はなし…2017年7月UWWランキング(男子グレコローマン)

 世界レスリング連盟(UWW)は2017年7月の各スタイルのランキングを発表した。男子グレコローマンでは、トビリシ国際大会(ジョージア)や欧州ジュニア選手権などの成績が反映されている。  7階級で1位の変動はなかったが、71kg級で交代があった、4月の欧州選手権で優勝して1位だったBalint...

View Article

元世界女王のジェシカ・マクドナルド(カナダ)が53kg級7位に浮上…2017年7月UWWランキング(女子)

 世界レスリング連盟(UWW)は2017年7月の各スタイルのランキングを発表した。女子はドイツGPや欧州ジュニア選手権の成績が反映されており、各階級とも1位は変わらなかった   ドイツGPの53kg級で優勝した元51kg級世界チャンピオンのジェシカ・マクドナルド(カナダ)が14位から7位に急浮上。58kg級で欧州ジュニア選手権で優勝したグレース・ブレン(ノルウェー)が8位から4位にランクアップした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全日本女子チームが新潟・十日町市で合宿スタート

 世界選手権(8月21~26日、フランス・パリ)の代表を含む全日本女子チームが7月15日、新潟・十日町市の桜花レスリング道場で合宿をスタートした。日本協会の福田富昭会長が激励に駆けつける中、マットワークと坂道でのトレーニングで汗を流した。  笹山秀雄・女子強化委員長(自衛隊)は「十日町での合宿は、世界選手権前は今回が最後。自然の中でしっかり体力をつけたい」と話し、体力強化を合宿のテーマとした。...

View Article


文田健一郎(日体大)、泉武志(一宮グループ)、屋比久翔平(ALSOK)が優勝…スペイン・グランプリ

 欧州遠征中の男子グレコローマン全日本チームが参加した「スペイン・グランプリ」第1日は7月15日、スペイン・マドリッドで男子グレコローマン全階級が行われ、59kg級の文田健一郎(日体大)、71kg級の泉武志(一宮グループ)、75kg級の屋比久翔平(ALSOK)の3選手が優勝した。  他に、75kg級の阪部創(自衛隊)、85kg級の塩川貫太(日体大)、130kg級の...

View Article

【記録】2017年世界選手権/男子フリースタイル65kg級・鴨居正和(自衛隊)

 《2017年》  【5月:アジア選手権=インド(65kg級)】=3位(12選手出場) 3決戦  ○[Tフォール、4:04=10-0]Weerasinghege, Chamara Milinda Perera(スリランカ) 準決勝 ●[2-8]Lee, Seung-Chul(韓国) 2回戦  ○[11-4]Mamataev, Adilet(キルギス) 1回戦   BYE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特集】世界選手権へかける(2)…男子フリースタイル65kg級・鴨居正和(自衛隊)

《JWFデータベース》 / 《UWWデータベース》 / 《国際大会成績》 / 《勝者の素顔=JWFフェイスブック》 (文=保高幸子) 鴨居正和(自衛隊)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本のシード権獲得選手は土性沙羅(東新住建)のみ…2017年世界選手権

女子69kg級の第1シードとなった土性沙羅(東新住建)...

View Article


2014年85kg級世界王者のメロニン・ヌモンビ(フランス)が98kg級で優勝…スペインGP・男子グレコローマン

 スペイン・グランプリの男子グレコローマンは7月15日にスペイン・マドリッドで行われ、日本が3階級を制したほかは、5ヶ国が優勝を分け合った。...

View Article

カイル・スナイダーら米国の世界選手権代表7選手が優勝…スペインGP・男子フリースタイル

 スペイン・グランプリの男子フリースタイルは7月15日にスペイン・マドリッドで行われ、米国の86k級を除く世界選手権の代表が出場。74kg級ロンドン・オリンピック王者のジョーダン・バローズや97kg級のリオデジャネイロ・オリンピック王者のカイル・スナイダーら7選手が優勝した。  86kg級はリオデジャネイロ・オリンピック74kg級7位のゼリムカン・カジエフ(フランス)が優勝した。...

View Article

58kg級はマルワ・アムリ(チュニジア)、63kg級はオーコン・プレブドルジ(モンゴル)で、ともに4大会連続優勝…スペインGP・女子

 スペイン・グランプリの女子は7月16日にスペイン・マドリッドで行われ、58kg級はリオデジャネイロ・オリンピック3位のマルワ・アムリ(チュニジア)が優勝した。アムリは今年に入り、1月のパリGPを63kg級で、4月のアフリカ選手権と6月のドイツGPを60kg級で優勝しており、3階級にわたり国際大会を4大会連続で制した。...

View Article
Browsing all 13145 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>