【5・27~29明治杯全日本選抜選手権・展望(23)】全日本選手権決勝の再戦実現するか…男子フリースタイル61kg級
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・代々木競技場第2体育館 5月27日(金) 男子フリースタイル57・70・97kg級 / 男子グレコローマン71・80・98kg級 / 女子55・58・60kg級 28日(土) 男子フリースタイル74・86・125kg級 / 男子グレコローマン66・85・130kg級 / 女子63・75kg級 29日(日)...
View Article【5・27~29明治杯全日本選抜選手権・展望(24)】再スタートを飾れるか、高橋侑希(ALSOK)…男子フリースタイル57kg級
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・代々木競技場第2体育館 5月27日(金) 男子フリースタイル57kg級・70・97kg級 / 男子グレコローマン71・80・98kg級 / 女子55・58・60kg級 28日(土) 男子フリースタイル74・86・125kg級 / 男子グレコローマン66・85・130kg級 / 女子63・75kg級 29日(日)...
View Article【報道】5・27~29明治杯全日本選抜選手権/取材上の注意(52社から取材申請がありました)
5月27日(金)~29日(日)に東京・代々木競技場第2体育館で行われる明治杯全日本選抜選手に際し、下記52社からの取材申請がありました。 取材のルールを順守のうえ、取材くださるようお願いします。3日間とも午前9時15分から受付します(試合開始は午前10時)。 なお、準備の都合上、当日の取材申請はお受けできませんので、ご了承ください。 《問い合わせ先》 全日本選抜選手権 報道対応係...
View Article【VTR】男子グレコローマン・ワールドカップ決勝/イラン○[8-0]●ロシア
(5月20日、イラン・シラーズ) 【PR映像】 ------------------------ 《決勝》 イラン○[8-0]●ロシア 【59kg級】Saman Morad ABDOULI(イラン)○[2-1]●Sergey EMELIN(ロシア) ------------------------ 【66kg級】Omid Haji NOROOZI(イラン)○[7-2]●Zaur...
View Article6・2~5アジア・ジュニア選手権(フィリピン)に男女24選手を派遣
6月2日(木)~6月5日(日)にフィリピン・マニラで行われるアジア・ジュニア選手権に下記の男女24選手を派遣する。男子はJOC杯ジュニアオリンピックカップ、女子はジュニアクイーンズカップとJOCジュニアオリンピックカップの結果をもとに選考された。 昨年は...
View Article慶大OB50人が参加し、戦後初のメダリスト・北野祐秀さんをしのぶ会
会場には北野さんの現役時代のアルバムが展示された 今年2月27日に85歳で亡くなった1952年ヘルシンキ・オリンピック銀メダリスト、北野祐秀さんをしのび、慶大レスリング部OB会による「北野祐秀会員を偲ぶ会」が5月24日、東京・銀座にある福澤諭吉ゆかりの「交詢社」で行われた。50人を超えるOBが集まり、戦後初のメダリストのご冥福をあらためて祈った。...
View Article“成人式”を迎えた明治杯全日本選抜選手権…激闘を振り返る(1)/1997年~2006年
1997年に、それまでの世界選手権代表選考会として行われていた大会が、装い新たに「明治乳業杯全日本選抜選手権」として再スタートした。今年が第20回で、いわば “成人式”を迎えた。 多くの年で世界選手権の代表選考を兼ね、時にオリンピックの日本代表をめぐる熱き闘いが展開された本大会。その歴史を振り返る。 1997年 (6月14~15日、岩手・宮古市民総合体育館)...
View Article“成人式”を迎えた明治杯全日本選抜選手権…激闘を振り返る(2)/2007年~2015年
《1997年~2006年》 2007年 (6月9~10日、東京・代々木競技場第2体育館) 【明治乳業杯】笹本睦(男子グレコローマン60kg級=ALSOK綜合警備保障) 前年のアジア大会(カタール)で日本男子唯一の金メダルを獲得したグレコローマン60kg級の笹本睦(ALSOK綜合警備保障)が7連覇し、5年ぶり2度目の明治乳業杯受賞。グレコローマン84kg級の松本慎吾(一宮運輸)は8連覇を達成した。...
View Articleハイチなど4ヶ国にワイルドカード(主催者推薦枠)…リオデジャネイロ・オリンピック
世界レスリング連盟(UWW)は5月23日、国際オリンピック委員会(IOC)が認める特別枠(通称ワイルドカード)により、下記の4選手がリオデジャネイロ・オリンピックの出場権を獲得したことを発表した。 ■男子フリースタイル74kg級 Asnage CASTELLY(ハイチ) ■男子フリースタイル125kg級 Skilang Florian TEMENGIL(パラオ) ■女子48kg級 Sotheara...
View Article5・27~29明治杯全日本選抜選手権/案内
2016年明治杯全日本選抜選手権(20周年記念大会) 【期日】 5月27日(金)~29日(日) (おおまかな時間は下記参照、詳細は前日夜に発表) 【場所】 東京・代々木競技場第2体育館 (東京都渋谷区神南2-1-1 JR「原宿」または東京メトロ「明治神宮前」下車、徒歩5分) 【入場】 無料(パンフレット 1000円/組み合わせ 200円=会場入り口にて販売)...
View Article《お知らせ》全日本選抜選手権の組み合わせ掲載について
5月27日(金)から東京・代々木競技場第2体育館で行われる明治杯全日本選抜選手権の組み合わせは、本ホームページのほか、本協会フェイスブックででもお伝えします。 本ページが、アクセス過多によってつながりづらくなった場合にそなえ、下記をブックマークしておき、アクセスください。 《日本レスリング協会 フェイスブック》 https://www.facebook.com/FILA.JWF/?fref=ts...
View Article全日本選抜選手権・第1日/組み合わせ
明治杯全日本選抜選手権・第1日(5月27日)の計量と組み合わせ抽選の結果、下記の通り組み合わせが決まった。 ■進行スケジュール ■男子フリースタイル57kg級 ■男子フリースタイル70kg級 ■男子フリースタイル97kg級 ■男子グレコローマン71kg級 ■男子グレコローマン80kg級 ■男子グレコローマン98kg級 ■女子55kg級 ■女子58kg級...
View Articleデーブ・シュルツ(米国)マルチネ・ダグレニエ(カナダ)ら15人がUWW殿堂入り
世界を3度制したマルチネ・ダグレニエ(カナダ) 世界レスリング連盟(UWW)は5月26日、2016年度の殿堂入りを発表。実録映画「フォックスキャッチャー」で描かれたデーブ・シュルツ(米国)、世界選手権3度優勝のマルチネ・ダグレニエ(カナダ)ら15人が選ばれた。 日本からの選出はなかった。日本からは2009年に吉村祥子さんが選ばれて以来、選出されていない。...
View Article《お知らせ》男子オリンピック出場枠挑戦の跡…29日(日)深夜1時35分〈フジ・テレビ〉
今年3月のリオデジャネイロ・オリンピック・アジア予選(カザフスタン)から、5月の世界予選最終戦(トルコ)まで、3度の予選の闘いの跡が、フジテレビにて放映されます(関東ローカル)。 【番組名】 宮澤智のFIVE COLORS~Stories about RIO~<スポーツLIFE HERO’S PLUS> 【放映時間】...
View Article【ネット中継】明治杯全日本選抜選手権/第1日
(5月27日、東京・代々木競技場第2体育館) 進行表 男子フリースタイル 男子グレコローマン 女 子 57kg 70kg 97kg 71kg 80kg 98kg 55kg 58kg 60kg ■Aマット=https://abemafresh.tv/zennihonsenbatsuAmatto/14144...
View Article男子フリースタイル57kg級は中村倫也(専大)が優勝…明治杯全日本選抜選手権・第1日
男子フリースタイル57kg級で昨年の世界選手権代表を破り、初優勝の中村倫也(専大) 20周年記念大会となった明治杯全日本選抜選手権は5月27日、東京・代々木競技場第2体育館で開幕。男女9階級が行われ、7階級が初優勝だった。 男子フリースタイル57kg級は全日本選手権3位の中村倫也(専大)が決勝で3連覇を目指す高橋侑希(ALSOK)をテクニカルフォールで撃破。初優勝を遂げた。...
View Article全日本選抜選手権・第2日/組み合わせ
明治杯全日本選抜選手権・第2日(5月28日)の計量と組み合わせ抽選の結果、下記の通り組み合わせが決まった。 ■進行スケジュール ■男子フリースタイル74kg級 ■男子フリースタイル86kg級 ■男子フリースタイル125kg級 ■男子グレコローマン66kg級 ■男子グレコローマン85kg級 ■男子グレコローマン130kg級 ■女子63kg級 ■女子75kg級
View Article【写真集】明治杯全日本選抜選手権・第1日/決勝・表彰式
(5月27日、東京・代々木競技場第2体育館 / 撮影=矢吹建夫) 【男子フリースタイル57kg級決勝】中村倫也(赤=専大)○[Tフォール、1:49=10-0]●高橋侑希(ALSOK) 【表彰式】(左から)2位=高橋侑希(ALSOK)、優勝=中村倫也(専大)、3位=守田泰弘(和歌山県教育庁) 【男子フリースタイル70kg級決勝】多胡島伸佳(赤=早大)○[7-0]●木下貴輪(山梨学院大)...
View Article【全日本選抜選手権/第1日・特集】健闘選手の声
(文=布施鋼治、渋谷淳、渡辺直樹) ■男子フリースタイル57kg級・高橋侑希(ALSOK=2年連続の世界選手権代表が決勝で中村倫也にテクニカルフォール負け)「(決勝は)一瞬のすきを突かれて、中村選手の得意なアンクルに持っていかれてしまった。リオデジャネイロの予選が終わって、東京に向かって頑張ろう、という大会なのに…。時間はあるので、気持ちを切り替えて作り直していきたい」...
View Article