《お願い》診断書の提出をお願いします…ジュニアクイーンズカップ
4月3日(日)のジュニアクイーンズカップに際し、カデットの部は2001年生れ(今年15歳)の者、ジュニアの部(1999年生れ(今年17歳)の者は、それぞれ診断書の提出が必要になります。未提出の選手は提出をお願いします。 提出が無い場合には、試合に出場できませんので、ご注意ください。 《診断書》
View Article「タレント発掘・育成コンソーシアム」i-Wrestler 育成映像Vol.3動きづくり編の配信について=動画修正
独立行政法人日本スポーツ振興センター委託事業 「タレント発掘・育成コンソーシアム」 i-Wrestler 育成映像Vol.3動きづくり編の配信について JWFタレント発掘・育成コンソーシアム 本協会(JWF)においては、独立行政法人日本スポーツ振興センター委託事業「タレント発掘・育成コンソーシアム」を受託し、JWF...
View Article【全国高校選抜大会・特集】三輪優翔(和歌山北)が2階級制覇! 74kg級は今年も和歌山北が総なめするか!?
(文=増渕由気子) 2階級制覇の三輪優翔(和歌山・和歌山北) 鮮やかなフォール勝ちで大会連覇!...
View Article5・27~29明治杯全日本選抜選手権/大会要項・出場申込書
5月27日(金)~5月29日(日)に東京・代々木競技場第2体育館で行われる明治杯全日本選抜選手権の大会要項が発表された。今年は1997年にこの大会が始まって以来、20周年記念大会となる。...
View Article男子グレコローマンの全日本チームが合宿スタート
出場枠獲得後、初の全日本合宿となった男子グレコローマン・チーム リオデジャネイロ・オリンピックの代表に内定した2選手を含む男子グレコローマンの全日本チームが4月1日、東京・味の素トレーニングセンターで合宿をスタートした。...
View Article【訃報】1952年ヘルシンキ・オリンピック銀メダリスト、北野祐秀さん
1952年ヘルシンキ・オリンピックでの北野祐秀さん 日本が戦後初参加した1952年ヘルシンキ・オリンピックのフリースタイル・フライ(52kg)級で銀メダルを取った北野祐秀(きたの・ゆうしゅう)氏が2月27日に心筋梗塞のため、死去されていたことが分かった。享年85歳。...
View Articleジュニアクイーンズカップ/中学生の部・組み合わせ
4月3日に東京・駒沢体育館で行われるジュニアクイーンズカップ・中学生の部の組み合わせは下記の通り。 ■試合進行 ■30kg級 ■32kg級 ■34kg級 ■37kg級 ■40kg級 ■44kg級 ■48kg級 ■52kg級 ■57kg級 ■62kg級
View Articleジュニアクイーンズカップ/カデットの部・組み合わせ
4月3日に東京・駒沢体育館で行われるジュニアクイーンズカップ・カデットの部の組み合わせは下記の通り。 ■試合進行 ■40kg級 ■43kg級 ■46kg級 ■49kg級 ■52kg級 ■56kg級 ■60kg級 ■65kg級 ■70kg級
View Articleジュニアクイーンズカップ/ジュニアの部・組み合わせ
4月3日に東京・駒沢体育館で行われるジュニアクイーンズカップ・ジュニアの部の組み合わせは下記の通り。 ■試合進行 ■44kg級 ■48kg級 ■51kg級 ■55kg級 ■59kg級 ■63kg級 ■67kg級 ■72㎏級
View Articleロシア生まれのオーストラリア選手が出場枠を獲得…オリンピック・アフリカ&オセアニア予選(男子グレコローマン)
リオデジャネイロ・オリンピックのアフリカ・オセアニア予選が4月1日、アルジェリア・アルジャーで開幕。男子グレコローマンが行われ、各階級の上位2選手がオリンピック出場枠を獲得。エジプトが5階級での優勝を含め全6階級で出場枠を手にした。 エジプトは59kg級で2014年世界選手権7位入賞のハイサム・マフモウド・ファフマイが勝つなど、75kg級を除く5階級で優勝し、75kg級は2位に入った、...
View Articleジュニアクイーンズカップ/中学生の部・各階級成績
(4月3日、東京・駒沢体育館) 《中学生の部/一覧表・トーナメント表》 一覧表 32kg 34kg 37kg 40kg 44kg 48kg 52kg 57kg 62kg 【優秀選手賞】笠井梨瑚(44kg級=兵庫・一心館芦屋) ◎中学生の部 【32kg級】=2選手出場 ▼ 決勝 植松夏鈴(静岡・沼津学園クラブ)○[フォール、0:13=5-0]●服部里桜(横浜デビルJr)...
View Articleジュニアクイーンズカップ/カデットの部・各階級成績
(4月3日、東京・駒沢体育館) 《カデットの部/一覧表・トーナメント表》 一覧表 40kg 43kg 46kg 49kg 52kg 56kg 60kg 65kg 70kg 【最優秀選手賞】須崎優衣(49kg級=JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高) ◎カデットの部 【40kg級】=出場2選手 櫻井つぐみ(高知・高知クラブ)○[フォール、4:00=3-0]●清水美海(京都・網野町少年教室)...
View Article古市雅子(日大)が通算5連覇で最優秀選手賞…ジュニアクイーンズカップ/ジュニアの部
個人賞受賞選手。左から中学生優秀選手賞の笠井梨瑚(兵庫・一心館芦屋)、ジュニア優勝選手賞の熊野ゆづる(東京・安部学院高)、クイーンズカップの古市雅子(日大)、カデット優秀選手賞の須﨑優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)...
View Article【写真集】ジュニアクイーンズカップ/カデットの部・決勝
(4月3日、東京・駒沢体育館 / 撮影=増渕由気子) 【左:40kg級決勝】櫻井つぐみ(青=高知・高知クラブ)○[フォール、4:00=3-0]●清水美海(京都・網野町少年教室) 【右:43kg級決勝】植野麻奈美(赤=京都・網野高)○[8-0]●小坂歩未(岐阜・高山西高) 【左:46kg級決勝】吉村涼菜(赤=埼玉・埼玉栄高)○[11-6]●今井佑海(京都・海洋高)...
View Article【写真集】ジュニアクイーンズカップ/ジュニアの部・決勝
(4月3日、東京・駒沢体育館 / 撮影=増渕由気子) 【左:44kg級決勝】中村未優(赤=埼玉・埼玉栄高)○[Tフォール、2:29=12-2]●佐藤雛子(東京・安部学院高) 【右:48kg級決勝】五十嵐未帆(赤=至学館大)○[8-2]●加賀田葵夏(青学大) 【左:51kg級決勝】與那嶺優里(赤=日本文理大)○[フォール、1:05=4-0]●堀千咲(東京・安部学院高)...
View Article【ジュニアクイーンズカップ・特集】世界ジュニア選手権出場へ前進! 最強姉妹の序章か、川井友香子(至学館大)
(文・撮影=増渕由気子) 63kg級優勝の川井友香子(至学館大)と63kg級でオリピックに出場する川井梨紗子(ともに至学館大) 63kgで2020年東京オリンピックを目指したい! ジュニアクイーンズカップのジュニア63kg級は、昨年59kg級3位の川井友香子(至学館大)が決勝で源平彩南(至学館大)との同門対決を3-0で制し、ジュニア初優勝を飾った。...
View Article【写真集】ジュニアクイーンズカップ/中学生の部・表彰式
(4月3日、東京・駒沢体育館) 【左:32kg級表彰式】(左から)2位=服部里桜(横浜デビルズJr)、優勝=植松夏鈴(静岡・沼津学園クラブ)、 【右:34kg級表彰式】(左から)2位=田中はな(石川・志賀町ジュニア)、優勝=中西美結(三重・一志ジュニア)、 3位=太田真蓉(千葉・KING'S Jr)、徳永珠帆(愛知・刈谷クラブ)...
View Article【ジュニアクイーンズカップ・特集】憧れの至学館大でオリンピックを目指す! 55kg級・向田真優(至学館大)
(文・撮影=増渕由気子) 至学館大選手として初出場初優勝の向田真優 至学館のシングレットで初優勝だ! ジュニアクイーンズカップのジュニア55kg級は、一昨年のユース・オリンピック金メダリストで至学館大に進学したばかりの向田真優が制した。初戦と準決勝はテクニカルフォール勝ち、決勝も8-0で勝ちで、全試合無失点の優勝。同世代でのレベルの違いを見せつけた。...
View Article