《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・代々木競技場第2体育館
6月16日(金) 男子フリースタイル57・86・125kg級 / 男子グレコローマン66・80・98kg級 / 女子58・75kg級
17日(土) 男子フリースタイル65・74・97kg級 / 男子グレコローマン71・75・130kg級 / 女子53・55・63kg級
18日(日) 男子フリースタイル61・70kg級 / 男子グレコローマン59・85kg級 / 女子48・60・69kg級
【男子グレコローマン85kg級・展望】=8選手(6月18日実施) アジア選手権2位の勢いを持ち込めるか、松本篤史(警視庁警察学校)
昨年2位の角雅人(自衛隊)が巻き返すか。全日本選手権は2回戦で松本に敗れて上位進出できず、この冬は国内で充電。その成果を発揮できるか。2015年全日本王者でリオデジャネイロ・オリンピックを逃して一線を退いた岡太一(自衛隊)が復帰を決意して参戦する。往年の実力を取り戻しているか。
学生二冠王者(全日本学生選手権、全日本大学グレコローマン選手権)の塩川貫太(日体大)も全日本選手権2位の意地を見せたい。この冬はデーブ・シュルツ国際大会(米国)、ザグレブ・オープン(クロアチア)、ハンガリー・グランプリと3つの国際大会に出場して実力アップをはかった。
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
【2016年5月:明治杯全日本選抜選手権】(所属は当時)
▼決勝
天野雅之(中大職)○[3-0]●角雅人(自衛隊)
▼3位決定戦
岡嶋勇也(拓大クラブ)○[Tフォール、1:34=8-0]●西山慎吾(日体大)
---------------------------
【2016年12月:天皇杯全日本選手権】(所属は当時)
▼決勝
松本篤史(ALSOK)○[4-1]●塩川貫太(日体大)
▼準決勝
塩川貫太(日体大)○[2-0]●天野雅之(中大職)
松本篤史(ALSOK)○[4-2]●岡嶋勇也(警視庁警察学校)
※リオデジャネイロ・オリンピック&2016年世界選手権代表、この階級の全日本選手権1~3位以外はアイウエオ順
◎エントリー選手
![]() 松本篤史(警視庁警察学校) |
![]() 塩川貫太(日体大) |
![]() 岡太一(自衛隊) |
《2016年全日本選手権優勝》
松本篤史(まつもと・あつし=警視庁警察学校)
1988年3月24日生まれ、29歳。群馬県出身。群馬・館林高~日体大卒。181cm。2016年国民体育大会優勝、2017年アジア選手権
《2016年全日本選手権2位》
塩川貫太(しおかわ・かんた=日体大)
1995年10月14日生まれ、21歳。長野県出身。長野・北佐久農業高卒。178cm。2016年学生二冠王(全日本学生選手権、全日本大学グレコローマン選手権)
岡太一(おか・たいち=自衛隊)
1988年4月5日生まれ、29歳。鳥取県出身。鳥取・鳥取中央育英高~柘大卒。182cm。2015年全日本選手権優勝
角雅人(すみ・まさと=自衛隊)
1994年3月17日生まれ、23歳。佐賀県出身。佐賀・鳥栖工高卒。180cm。2016年全日本選手権5位
谷口慧志(たにぐち・けいじ=拓大)
1996年11月15日生まれ、20歳。京都府出身。京都・京都八幡高卒。171cm。2016年全日本学生選手権2位
永井基生(ながい・もとき=明大)
1996年6月15日生まれ、21歳。千葉県出身。千葉・八千代松陰高卒。174cm。2016年東日本学生秋季新人選手権優勝
西山慎吾(にしやま・しんご=日体大)
1997年3月22日生まれ、20歳。静岡県出身。静岡・伊豆総合高卒。170cm。2016年全日本選手権5位
平才巧晃(ひらさい・よしあき=中京学院大)
1996年2月19日生まれ、21歳。熊本県出身。熊本・玉名工高卒。174cm。2016年全日本学生選手権3位