Quantcast
Channel: ニュース – Japan Wrestling Federation –日本レスリング協会公式サイト – JWF :::
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13145

【リオデジャネイロ・レビュー(4)】男子グレコローマン75kg級メダリスト/表彰写真・略歴・決勝VTR

$
0
0


【金メダル】Vlasov, Roman(ロマン・ブラソフ=ロシア)

 1990年10月6日生まれ、25歳。ロシア・ノボシビルスク出身で、アレクサンダー・カレリンの教え子。2006年欧州カデット選手権46kg級優勝、2010年世界ジュニア選手権74kg級優勝を経て、20歳で初出場した2011年世界選手権74kg級で優勝。翌年のロンドン・オリンピックも勝つ。2013年世界選手権は2位に終わり、2014年も12位と低迷したが、2015年に3度目の世界一へ。オリンピックでは初戦でロンドン大会66kg級王者を破って波に乗り、連覇を果たした。

 ロマン・ブラソフの話「大会の初日で、とても重要な日。残る6日間の選手もこの会場に来て、私を応援してくれている。この優勝は、彼・彼女らに大きな自信を与えたことと思う。私たちは(ドーピング問題でロシアがあわや排除されそうになり)アンフェアなことで、逆に力づけられた。ロシア伝統のレスリングで金メダルを量産し、ロシアのスポーツ界を活気づけようとだれもが思っている」

《優勝までの試合結果》
決  勝 ○[5-1]Madsen, Mark Overgaard(デンマーク)
準決勝 ○[6-3]Starcevic, Bozo(クロアチア)  
3回戦  ○[Tフォール、8-0]Yang, Bin(中国)
2回戦  ○[7-5]Kim, Hyeon-Woo(韓国)
1回戦   BYE

【銀メダル】Madsen, Mark Overgaard(マーク・オーバーガード・マドセン=デンマーク)

 1984年9月23日生まれ、31歳。1999年頃から北欧の大会で実績を重ね、2006年世界選手権74kg級3位などを経て、2008年北京オリンピックへ出場(19位)。2009年世界選手権で2位へ。2012年ロンドン・オリンピックは5位。昨年の世界選手権決勝はロマン・ブラソフ(ロシア)に敗れて2位。今回、リベンジを目指したが、再度ブラソフに屈した。デンマークのレスリング界でオリンピックの銀メダルは戦後初の快挙。


【銅メダル】Kim, Hyeon-Woo(キム・ヒョンウ、金炫雨=韓国)

 1988年11月6日生まれ、27歳。2003年アジア・カデット選手権50kg級優勝で国際舞台へ。2011年世界選手権66kg級3位を経て、2012年ロンドン・オリンピックで優勝。2008年北京大会で途切れた韓国の金メダルを復活させた。2013年に74kg級へ上げ、オリンピック同級王者のロマン・ブラソフ(ロシア)を破って優勝の快挙。2014年はアジア大会で優勝。今回は初戦でブラソフと対戦し、微妙な判定もあって敗れたが、銅メダルを手にした。


【銅メダル】Abdvali, Saeid Mourad(サエイド・モウラド・アブドバリ=イラン)

 1989年11月4日生まれ、26歳。2008年にアジア・ジュニア選手権と世界ジュニア選手権の66kg級でW優勝。翌年の世界ジュニア選手権も制した。2010年アジア大会優勝を経て、2011年に世界選手権で優勝したが、2012年ロンドン・オリンピックは11位に終わった。その後、階級を上げ、2015年世界選手権75kg級5位。今年はタクティカップ優勝などで弾みをつけたが、今大会は3位に終わった。


《決勝VTR》ロマン・ブラソフ(ロシア)○[5-1]Madsen, Mark Overgaard(デンマーク)

※公式動画ページにアップされていません



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13145

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>