Quantcast
Channel: ニュース – Japan Wrestling Federation –日本レスリング協会公式サイト – JWF :::
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13145

源平彩南(至学館大)が3連覇、女子・国別対抗得点も優勝…アジア・ジュニア選手権第3日

$
0
0

 アジア・ジュニア選手権第3日は6月4日、フィリピン・マニラで3スタイルが行われ、女子63㎏級の源平彩南(至学館大)が3試合に勝って3年連続優勝を達成した。他に、男子フリースタイル60kg級の吉村拓海(早大)が2位、女子72㎏級の土橋奏珠(至学館大)が3位だった。

 女子と男子グレコローマンはこの日で全日程を終了。女子は3階級で優勝し、2位1人、3位3人の成績。国別対抗得点は中国を2点差で押さえ、2年連続で優勝した。優勝は昨年の5階級制覇に及ばなかった。

 男子グレコローマンはこの日5位が最高で、銀メダル1個に終わり、昨年の「銀1・銅2」に及ばなかった。

 各選手の成績は下記の通り。


 ◎男子グレコローマン

 【84㎏級】谷口慧志(拓大)   5位
3決戦  ●[フォール、1-3](中国)
準決勝 ●[1-2](キルギス)
2回戦  ○[4-1](韓国)
1回戦  BYE

--------------------------

 【120㎏級】庄司樹(岐阜・岐阜工高)
敗復戦 ●[2-5](ウズベキスタン)
1回戦  ●[Tフォール、0-8](キルギス)


 ◎女子

 【63㎏級】源平彩南(至学館大)   優勝=8選手出場
決  勝 ○[6-2](中国)
準決勝 ○[Tフォール、10-0]
1回戦  ○[3-1](モンゴル)

--------------------------

 【72㎏級】土橋奏珠(至学館大)    3位=8選手出場
3決戦  ○[3-1](台湾)
準決勝 ●[フォール、3-6](インド)
1回戦  ○[4-1](ウズベキスタン)


 ◎男子フリースタイル

 【55kg級】田代拓海(福岡大)     12選手出場
2回戦 ●[1-5](インド)
1回戦 ○[Tフォール、15-4](キルギス)

--------------------------

 【60kg級】吉村拓海(早大)    2位=13選手出場
決  勝 ●[フォール、0-6](ウズベキスタン)
準決勝 ○[フォール、10-4](イラン)
2回戦  ○[Tフォール、10-0](カザフスタン)
1回戦  ○[Tフォール、10-0](台湾)


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13145

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>