山梨学院大の3連覇なるか、“野党共闘”で牙城を崩せるか…11.11~12全日本大学選手権・展望
全日本大学選手権は11月11日(土)~12日(日)に福井・おおい町総合運動公園体育館で予定され、山梨学院大が3年連続優勝を目指す。大学対抗得点と各階級の見どころをさぐった。《大会要項》 ※エントリーに基づく予想であり、直前の負傷による欠場や戦力ダウンは勘案しておりません 《大会日程》 11月11日(土) 57・61・86・97・125kg級 12日(日) 65・70・74kg級...
View Article11.25~26「クナエフ国際大会」(カザフスタン)に重量級4選手を派遣
11月25日(土)~26日(日)にカザフスタン・タラズで行なわれる男子フリースタイルの「クナエフ国際大会」に下記の重量級4選手を派遣する。日本からは初めて参加する大会。ロシアを含めた旧ソ連の国を中心に10ヶ国程度が参加する。賞金大会で各階級とも、優勝=5000ドル(約56万5000円)、2位=3000ドル、3位=1000ドル。...
View Article11.5ドン・キホーテ杯ビーチ沖縄大会 成績
(2017年11月5、沖縄県豊見城市・美らSUNビーチとよさき) シニアの部 ▼男子・軽量級 [1]金城海輝(フリー)、[2]村田亮(てだこJr.クラブ)、[3]河村英寿(嘉手納クラブ)、神田昌也(フリー) ▼男子・中量級 [1]知念良卓(浦添工高校教員)、[2]土屋英和(フリー)、[3]石塚優司(TEAMドン・キホーテ)、新垣義和(嘉手納クラブ) ▼男子・重量級...
View Article【写真集】ドン・キホーテ杯ビーチ沖縄大会
(2017年11月5日、豊見城市・美らSUNビーチとよさき / 実行委員会提供) 【ゲスト】川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)、土性沙羅(東新住建)
View Article12.1~2女子ワールドカップ(ロシア)に世界チャンピオンを含めたチームを派遣、3連覇を目指す
2015年の前回大会(ロシア・サンクトペテルブルグ)で優勝した日本チーム 12月1日(金)~2日(土)にロシア・チェボクサリで行なわれる国別対抗戦「女子ワールドカップ」に、48kg級世界チャンピオンの須崎優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)を含む8選手を派遣する。日本は2014・15年大会で優勝しており(2016年は実施せず)、3大会連続優勝を目指す。...
View Article【記録】女子ワールドカップ年度別成績
女子ワールドカップ年度別成績 《全順位pdfファイル》 年 開 催 国 優 勝 2 位 3 位 4 位 2015年 ロシア 日 本 ロシア モンゴル 米 国 2014年 日本(東京) 日 本 ロシア 中 国 カナダ 2013年 モンゴル 中 国 モンゴル 日 本 米 国 2012年 日本(東京) 日 本 ロシア 中 国 カナダ 2011年 フランス 中 国 米 国 日 本 カナダ 2010年 中...
View Article11.11全日本大学選手権・第1日/組み合わせ
(11月11日、福井・おおい町総合運動公園体育館) ■進行予定表 ■57kg級 ■61kg級 ■86kg級 ■97kg級 ■125kg級
View Article11月23日(祝)に日韓高校対抗戦(日韓競技力向上スポーツ交流事業)
高校の日韓競技力向上スポーツ交流事業の日本受け入れが11月22日(水)~27日(月)に東京・味の素トレーニングセンターで行われ、韓国選手20人が来日する。 韓国チームはは22日に来日し、23日に東京・味の素トレーニングセンターで日本選抜チームと合同練習のあと、対抗戦を実施。翌日から合同練習する。...
View Article《動画》11.11全日本大学選手権・第1日
(11月11日、福井・おおい町総合運動公園体育館) 進行表 57kg 61kg 86kg 97kg 125kg ■Aマット https://freshlive.tv/College_Wrestling_A/168956 ■Bマット https://freshlive.tv/College_Wrestling_A/168954 ■Cマット...
View Article《お知らせ》全日本大学選手権・第1日/リアルタイム結果速報・テスト実施
全日本大学選手権・第1日のリアルタイム結果速報(各階級のラウンド終了ごと)のテストを実施しています。 ※テスト段階であり、不都合が生じるかもしれせんが、ご容赦願います。 進行予定表 9:45試合開始予定 57kg級 トーナメント表 試合開始前 61kg級 トーナメント表 試合開始前 86kg級 トーナメント表 試合開始前 97kg級 トーナメント表 試合開始前 125kg級 トーナメント表...
View Article33大学が参加して全日本大学選手権が開幕
来年の「福井しあわせ元気国体」のプレ大会、内閣道理大臣杯全日本大学選手権が11月11日、福井・おおい町総合運動公園で開幕。午前9時から開会式が行なわれた。 33大学が参加しての開会式 昨年優勝の山梨学院大から優勝杯返還 歓迎のあいさつをするおおい町の中塚寛町長 歓迎のあいさつをする福井県協会の田中宏典会長 歓迎のあいさつをする浜上雄一町議会議長 選手宣誓は地元・福井県出身の白井勝太・日大主将...
View Article【写真集】全日本大学選手権・第1日/決勝・表彰式
(11月11日、福井・おおい町総合運動公園体育館) 【57kg級決勝】長谷川敏裕(青=日体大)○[Tフォール、2:49=10-0]●藤田雄大(青山学院大) 【57kg級表彰式】優勝=長谷川敏裕(日体大)、2位=藤田雄大(青山学院大)、3位=柏田直紀(専大)、小栁和也(山梨学院大) 【61kg級決勝】成國大志(赤=青山学院大)○[Tフォール、3:16=12-2]●前田頼夢(日大)...
View Article【全日本大学選手権・特集】レスリング歴7年目で初のタイトル獲得…125kg級・伊藤昌(国士舘大)
(文・撮影=樋口郁夫) 新人選手権を含めて初のタイトルを獲得した伊藤昌(国士舘大) 世界選手権代表の山本泰輝(拓大)が3回戦で敗れた125kg級は、伏兵的な存在だった伊藤昌(国士舘大)が優勝。学生最後の大会で、高校(秋田・五城目高)時代から通じて初の全国タイトルを獲得した。国士舘大からは2012年(嶋田大育=74kg級、葈澤謙=84kg級)以来、5年ぶりのチャンピオン誕生となった。...
View Article《お知らせ》全日本大学選手権・最終日/リアルタイム速報のテスト実施
全日本大学選手権・最終日のリアルタイム速報(各階級のラウンドごと)をテスト実施します。 ※テスト実施のため不都合が出てくる場合もあると思われますが、ご容赦ください。 ※公式記録の「予備戦」は、本HPは「1回戦」と表記し、以後、「2回戦」「3回戦(または準々決勝)」…と表記しています。 進行予定表 9時45分開始予定 65kg級 トーナメント表 試合開始前 70kg級 トーナメント表 試合開始前...
View Article12.1~2女子ワールドカップ(ロシア)に世界チャンピオンを含めたチームを派遣、3連覇を目指す
2015年の前回大会(ロシア・サンクトペテルブルグ)で優勝した日本チーム 12月1日(金)~2日(土)にロシア・チェボクサリで行なわれる国別対抗戦「女子ワールドカップ」に、48kg級世界チャンピオンの須崎優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)を含む8選手を派遣する。日本は2014・15年大会で優勝しており(2016年は実施せず)、3大会連続優勝を目指す。...
View Article【写真集】全日本大学選手権・最終日/決勝・表彰式
(2017年11月12日、福井・おおい町総合運動公園体育館) 【65kg級・決勝】中村剛士(赤=専大)○[Tフォール、3:57=20-7]●志賀晃次郎(拓大) 【65kg級表彰式】優勝=中村剛士(専大)、2位=志賀晃次郎(拓大)、3位=竹之内岳(青山学院大)、米澤圭(早大) 【70kg級・決勝】木下貴輪(青=山梨学院大)○[8-2]●梅林太朗(早大)...
View Article【写真集】全日本大学選手権・最終日/団体表彰・個人表彰
(11月12日、福井・おおい町総合運動公園体育館) 《団体表彰》優勝=拓大 48.5点、2位=山梨学院大、3位=日大、4位=国士舘大、5位=青山学院大、6位=早大、7位=専大、8位=日体大 【最優秀選手賞】藤波勇飛(74kg級=山梨学院大)
View Article【全日本大学選手権・特集】けがで離脱のチームメートへ最高のプレゼント、一致団結で拓大が6年ぶりの優勝を勝ち取る
(文=増渕由気子) 6年ぶりに拓大の手に渡った優勝杯 個人優勝なしでも、総合力で3階級優勝の山梨学院大を上回った!...
View Article【全日本大学選手権・特集】けがの連続を乗り越えてつかんだ栄冠! 兄・倫也に追いつく日は?…65kg級・中村剛士(専大)
(文=樋口郁夫) 雌伏(しふく)の時を経て、2年生にして全日本大学王者に輝いた中村剛士(専大) けがを乗り越えた男が栄冠を獲得-。全日本大学選手権の65kg級は、「本命」や「対抗」とも言われた選手ではなく、全国レベルでは無名に近い存在だった中村剛士(専大2年)が優勝した。...
View Article